オンラインショップ

トップにもどる

なっちゃんブログなっちゃんブログ

なっちゃんブログ一覧

8 9

2022/08/09(火)

天気:晴れ

なっちゃん応援団第二期生の研究報告

月に一回のミーティングでは、

毎回納豆各種と

超・細か〜いきざみ納豆をお土産

お持ち帰り。

今回、はじめて

超・細か〜いきざみ納豆を食べた

というメンバーとそのご家族もちらほらと。

さて、その感想とその後の

変化が気になるところ。

はじめてのきざみ納豆は

どうご家庭に受け入れられたのでしょう。

もともと粒派だというご一家の

さっちゃんのお宅では・・・

「味噌汁に入れて食べるのにハマってしまいました」

思いのほかおいしくて、

ひきわり納豆でも試したのですが

きざみ納豆を入れた時ほどの感動はなく

・・・この美味しさは

きざみ納豆のサイズならでは!

ということに気づいたとのこと。

じつは納豆、江戸時代から

庶民のごはんの定番だったのですが、

もっぱら汁物に入れて食べていたのだとか。

当時は粒納豆を入れて

ずるずるっとかきこんでいたようです。

「納豆は実は飲み物だったのね」

一同、納得。

「ひきわりとかでも試したけど、

きざみ納豆じゃないとあの美味しさは出ないの」

さっちゃんの力説から

にわかにプロジェクトが立ち上がりました。

その名も

きざみ納豆は飲み物です!プロジェクト

 

今回は「冷や汁」をベースに

「飲む納豆テッパンレシピ」を完成させようと

一同、盛り上がりました。

ミーティング前の1週間、

SNSでやりとりしながら

試してみたい具や味の意見交換が進みます。

こうして迎えたミーティング当日!

チャットのやりとりで

試したい具材を囲んで、

お昼ご飯抜きでメンバーが集まりました。

内容はこんな感じ。

◎ベースの汁

・冷や汁・・・田中先生が

   昆布と煮干しから出汁をとって用意しました!

・温かい味噌汁・・・もちろん具なしで

・トマトスープ・・・メンバーから出たトライヤルな企画!

 

◎具材

・超・細か〜いきざみ納豆

・生もずく(ボイルして使用)

・エノキのボイル

・ネギ(長ネギと万能ネギそれぞれ)

・オクラ

・みょうが

・大葉

・サバの水煮缶

・トマト

・梅干し

・豆腐

 

「実は冷や汁が苦手で」

メンバーからそんな声がちらほら。

「秋田にきて嫁ぎ先の家で出されたんだけど、

冷たい味噌汁にびっくりしました」

「なんで冷えた味噌汁飲むのか・・・」

「きゅうりが違和感しかなくて・・」

みなさん、冷や汁に

あまりいい思い出はないみたいです。

ところが、

田中先生が用意した冷や汁を一口飲むや、

評価が一変。

みなさんの目が驚きで輝いた瞬間でした。

 

「お出汁をしっかり取るのがコツ」

と田中先生。

「今回は昆布と煮干しでしっかり仕込んだけど、

市販の出汁粉末でも十分なの」

それならできそうと声があがります。

出汁のハードルが下がりました。

 

「そしてもうひとつ、

きゅうりは塩もみの一手間で全然違うの」

冷や汁のことを

別名「きゅうり揉み」と

呼ぶ地域もあるのだとか。

「塩もみすることで、だし汁との

味の馴染みがよくなって違和感が

なくなって美味しく感じるんですよ」

一同ますます納得。

 

さて、

しかし今日の具はきゅうりではありません。

目の前にずらりと並ぶ

食材ときざみ納豆が主役。

「納豆は飲み物」プロジェクトが

自信を持って推せるレシピ開発が

今日のミッションです。

 

その第一弾!発表です。

テッパンレシピ!

冷や汁ベースに

納豆・もずく

薬味(大葉またはミョウガ)

ゴマ

(ゴマが縁の下の力持ちで

効いていると意見一致です)

 

チャレンジレシピ!

トマトベースのスープ

納豆・サバ缶薬味

薬味は大葉が良さそうでしたが、

バジルを合わせても良さそう!

 

キッズレシピ!

一同、

盛り上がったところで我にかえりました。

ぜんぶ、大人が喜ぶレシピばかり!

・・・そこで急遽!

出汁に

納豆のタレで調味してスープを作り、

具には納豆・ゴマ・スイートコーンを。

インスタント卵スープに

食べる直前に納豆を

インしてもおいしいですよ。

卵と納豆は相性いいですからね。

これならごはんで納豆を食べるよりも、

ネバの拡散や洗い物問題もクリア!

忙しい朝におすすめですよ!

 

こちらのインスタグラムでも、

納豆は飲み物ですレシピを

ときどき更新しております!

ぜひフォローしてください。

納豆の新しい1ページを一緒に!